不登校の子にとってのピアノレッスン

不登校の子とピアノレッスン

こんにちは、アミーズ・ティーチャーズサロン 主宰の安藤歩です。


先日、45分レッスンに30分遅刻してきた生徒さんがいました。Aくんです。

Aくんは、よく遅刻やドタキャン、スッポカシをします。中学生ですが学校にもほとんど行っていません。

いわゆる不登校の子です。


不登校のお子さん、増えていますね。


Aくん、学校へ登校していないものの、ピアノレッスンの受講態度はとっても真面目なのです。


そんな子が遅刻、ドタキャン・スッポカシ。どう対応したらいいでしょう??


Aくん、なにやってるの!遅刻なんて論外!!ちゃんとしてください!という言い方は彼を追い詰めるだけでよい結果にはならないでしょう。
まずはAくんをこの教室がいつも歓迎していることをわかってもらう必要があります。


そして約束の時間にレッスンできないと私がどうなるかを具体的に伝えます。

Aくんとのレッスンはできるだけキチンとやりたい(準備もしてあることだし)。でもAくんのレッスンが長引いて次の人のレッスンが遅くなってしまうことはちょっと困る。なぜなら

  • (先生である私が)ランチを食べる時間がなくなってしまう。
  • レッスンの後に予定があった場合はダッシュで走らねばならない(ギリギリの到着になればいいんだけど・・・)。
  • そしてもし次のレッスンや約束の時間に遅れてしまった場合わたしは次の生徒さんや次の約束をした人に「ごめんなさい」とあやまらなくてはならない。

などなど。


そしてスッポカされた私がどう思ったかを伝えます。

「連絡もなしに来なくて悲しかった」

  • 結局次の予定が時間通り進められないと困るので、Aくんのレッスン時間を削らざるを得ない。(本当は45分のレッスンのところ、開始時間が遅くなってしまったため20分以上短いレッスンになってしまった。Aくんと関わる時間が短くなってしまう)
  • Aくんと今日やろうと楽しみにしていたピアノの内容ができなかった。だから私は悲しいし、残念でならない。

あくまで主語は「私」です。


ピアノのレッスンはもともと音を楽しむ時間。
純粋にその時間をタップリ楽しんでもらうために、先生は出来る限りサポートする、Aくんとのレッスンの時間は先生にとっても大切な時間なんだ、だからできるだけ遅刻やドタキャンは避けてほしい。


先生と生徒、お互いを尊重する気持ちは大切です。
Aくんに限らず、どんな生徒さんに対してもそうです。


Aくんがどんな事情で学校へ通う気持ちにならないのか細かなところはわたしにはわかりません。でも、そんなAくんも(遅刻はあるとしても)ピアノ教室へは通おうとしてくれている。だから、ピアノ教室がAくんの居場所のひとつになってくれたらなぁ。先生と1対1でピアノに向かう時間でリフレッシュしてほしいなぁ。


だからどんなときもAくんを歓迎していることを伝えたいです。


ピアノ教室が子どもたち(大人も!)の音楽を学ぶ場でもあり、癒しの場となってほしい。そんな気持ちでレッスンを重ねています。

コワいレッスンが主流だった昔と大違いですネ(笑)。

講師をご希望・ご検討の方はこちらです

教室で教えてみたい、どんなレッスンがあるのか聞いてみたいなど、講師にご関心がおありの方は、こちらをご覧ください。