副業も複業も現代の幸せの形
こんにちは、アミーズ・ティーチャーズサロン 主宰の安藤歩です。
副業と複業
副業は知ってるけど・・複業?
先日『ガイアの夜明け』にサイボウズ社の社長さんが出演されていて、自社の複業体制についての考え方をお話しされていました。
副業と複業の違いは、簡単に言えば副業は主となる仕事の合間にやる仕事、複業は複数の仕事がフラットに並んでいる感じ。
一般企業に就職された方は副業のイメージが強いのではないでしょうか?
一方で音大卒で大学の非常勤講師や音楽教室の講師をされている方は複数の仕事をされていらっしゃる方が多いと思います。
音大卒は時代に先行?
最近になって「副業」「複業」と言われていますが、多くの音大卒の方はすでにその形態で仕事をしていたことになり、「私たちは時代の先端を行ってる!」と私は勝手に言っておりました(笑)
演奏活動と音楽教室を掛け持ちしたり、大学と音楽教室を掛け持ちしたり、一般企業と演奏活動を掛け持ちしたり。
アミーズ・ティーチャーズサロンのオンラインレッスン講師と対面の音楽教室、そして演奏活動のトリプル掛け持ちだって可能ですね。

私自身、大学講師と専門学校講師と音楽教室講師兼運営と演奏活動を掛け持ちしていたことがあります。
さすがに目まぐるしかったですが楽しくこなせましたし、収入も上がりました。
音楽というスキルを活かして楽しくこなせるなら副業、複業はあなたを幸せにする働き方です。
なぜなら先の見えない今の時代、サイボウズ社が複業社員を募集したり、銀行だって副業を認めている中、複数の仕事を持つことは自分の人生に保険を掛けるようなものだからです。
一ヶ所の仕事だけに固執していると、そこからの収入が途絶えたら収入はゼロになります。
でもいくつかの仕事をしていたら他からの収入はあるわけです。
コロナ対応の明暗
今回のコロナでは複数のお仕事をされている方々で実感された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
業種が同じでも、例えば複数の音楽教室の先生をされている方はオンラインレッスンをした教室からは報酬が出て、しなかった教室からの報酬はなかったということでした。
ちなみに私の教室はZoomでのオンラインレッスンを行なって自粛期間中でも先生に報酬をお支払いしました。
オンラインスキルを身につけましょう
やっぱりオンラインは強いです。
オンラインの知識も今の時代に幸せに生きるためのスキルなのかなと思います。

アミーズ・ティチャーズサロンでは、そんなオンラインスキルだってマンツーマンで教えますよ。
副業、複業をしたいけどひとりでは不安なあなたは、どうぞお気軽にご連絡くださいね。
まずはその気持ちを私にお話ください(^^)

講師をご希望・ご検討の方はこちらです

教室で教えてみたい、どんなレッスンがあるのか聞いてみたいなど、講師にご関心がおありの方は、こちらをご覧ください。