月3回だけピアノの先生~好きなことを仕事にする

こんにちは、アミーズ・ティーチャーズサロン 主宰の安藤歩です。
音大を出たけど、音楽の仕事に就かない・・・?
先日、母校の武蔵野音楽大学のパンフレットを見ていて

一般企業への就職が増えたな〜
と感じました。
卒業生の就職先にはもちろん音楽系財団も名を連ねていますが、銀行や保険会社、不動産業などもズラリと並んでいます。
音楽の仕事は不安定
リスクがある
そういったことで音楽を演奏する、教える仕事を断念した方も多いのだろうなぁと思いました。
確かに音楽の技術で安定収入を得ることはとっても難しいことです。


副業解禁の時代、好きなことを少しだけ仕事にする
・・・でも、それでいいですか?
ちょっともったいなくはないでしょうか?
自分の好きなことを少しだけ仕事にするという発想を持つのもあり、ですよ!
ウィークディはOLだけど、週末はピアノの先生に変身!
という感じで、
月曜日だけ、
週末だけ、
月3回だけのピアノの先生がいてもいいと思うのです。
やるか、辞めるか
1か、100か
今の時代、そんなふうに二択で考えなくてもいいんじゃないかなと私は思います。
あんなに好きだったヴァイオリン
大学4年間のめり込んだ声楽
子どもの頃から夢中だったピアノ

ピアノを教えるだけじゃ生活できないです
「だけ」にしなければ大丈夫!
あなたが学んできたことを誰かに伝えていくのは素敵なことです。
そしてあなたが教えた相手が音楽をより楽しみ、学びを深めてくれたら、嬉しいですよね。
副業解禁の今、得意なことで収入を得られる時代になりました。
アミーズティーチャーズサロンはそんな音楽を愛する皆さんを応援していきたいと思っています。
講師をご希望・ご検討の方はこちらです

教室で教えてみたい、どんなレッスンがあるのか聞いてみたいなど、講師にご関心がおありの方は、こちらをご覧ください。